業務内容

要件分析/要件定義

まずは、どういったシステムが求められているのかをクライアントからヒアリングし把握します(要件分析)。要件分析によって把握したクライアントの課題解決のために必要なシステムが何かを考えます。どの部分をシステム化するのかを決定し、ハードウェアの構造やソフトウェアの機能を検討します(要件定義)。

外部設計(基本設計)

要件定義に従ってシステムで実現させたい機能を決定します。データの入出力画面など、全体のインターフェースを設計することとなりますので、クライアントとしっかりと打ち合わせをしながら、ユーザー目線で作成して参ります。

内部設計(詳細設計)

外部設計で決定した機能の具体的な作成方法を細かく設計して、システム仕様書を作成します。
仕様書をもとにプログラミングが行われるので、仕様書はこの段階で詳細に書く必要があります。外部プログラマーに伝わりやすい表記で、作成します。

プログラミング

外部システムエンジニアが作成した仕様書にしたがい、プログラミングを行っていきます。大規模参加型システム構築の場合等は、グループエンジニアと協力してプログラミングをおこなうこともあります。

テスト

プログラミングが完了するとテストを実施しますが、テストで不具合が見つかれば、その部分を修正してまたテストをおこなう、というように不具合がなくなるまでテストを繰り返しテストを代行します。

運用・サポート

納品した後も、システムの不具合や追加の要望などに対応する必要があり、また、メンテナンスの必要があれば都度施します。運用やサポート業務は主にシステムエンジニアの仕事ですが、プログラマーが担当することもあります。